|
|
- 139 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/18(金) 18:33:26.18 ID:m5amiPDuO
- ドラゴンクエスト1で助けたローラ姫の貞操を勇者が犯してしまうのはおかしい
そして王様がその事を不問にするのもおかしい
- 140 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/18(金) 21:45:52.27 ID:f9EScfO20
- >>139
ドラゴンから助けられたままお礼をしないのは人としての義理に反します。
ローラ姫が女の子の大事なものをあげたのは、通常の感覚からすれば当然のことだと考えます。
また女性が言い寄ってきて、手を出さないのは女性に恥をかかせることとなり失礼なことです。
ローラ姫に手を出した勇者もまた、義理人情を重んじる立派な人物と言えるでしょう。
このように昔は義理人情を重んじる温かみのある主人公がたくさんいました。
ぜひ今後のリメイクシリーズでは、みんなに手を出すバッツとか三股かけるクラウドのような
肉食系主人公を出してもらいたいものです。 - 141 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/18(金) 21:45:56.85 ID:7XtL2FP70
- >>139
相手はドラゴンを殺すレベルですよ? - 142 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/18(金) 23:28:51.18 ID:Ef7L2ykD0
- まず、深窓の令嬢が誘拐され長期間にわたって家に帰れなかった場合
貞操は既に奪われていると考えるのが常識です
「犯られてないワケがない」って事ですね
そして残念なことに、これを否定するのは非常に困難です
誰もが「魔物に陵辱された(かも知れない)女」なんか妻に望んだりしません
姫が自らの貞操を証明する唯一の方法は、勇者に抱かれて純潔の証しを
立てる以外になく、勇者もそれに応えたのでしょう
王も有力貴族の子弟が尻込みする中、(中古の)姫を求めた勇者に感謝して
押しつけたのでしょう
その後、悪い噂(「巨根の魔物に開発されてガバマンだった」とか「触手で攻め
られないと逝けない」とか)は聞きませんので、勇者の口は堅かったのでしょう - 143 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/18(金) 23:50:23.22 ID:R6U6z3hp0
- >>139
逆です。
ローラ姫のほうが「抱いてくれますね?」「そんなひどい」ループで無理強いしました。
またローラ姫はアラフォーだったので早急に跡継ぎが欲しかった国王以下ラダトーム王室は咎める理由がなかったのです。 - 153 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/20(日) 10:02:29.12 ID:GX13Jwww0
- >>143
アラフォーなんて、現代日本でもババア扱いされることがあるというのに
平均寿命が低そうなあの世界だと行き遅れの域を超えてませんか? - 156 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/20(日) 10:37:52.96 ID:RpRVoS3w0
- >>153
逝き遅れにはまだ早いので大丈夫です。
|
|